-
クリエ雑感
反省会と打ち上げがありました
公演が終わって、残務に追われている上原です。あっという間に2週間が過ぎてしまいました。 前の公演から月日が経ち過ぎていて、世の中も変化し、新しく導入したことも多く、公演まで、様々な手探りもありました。反省会では、それらを […] -
クリエ雑感
ありがとうございました
30+1周年記念公演「銀河鉄道の夜」の公演が終了いたしました。 この公演を決めてから幕が下りるまでずっと、何かの事故や災害などで公演が中止されること、病気やけがで誰かが参加出来なくなることが無い様、祈り続けて来ました。 […] -
クリエ雑感
「銀河鉄道の夜」順調に走っています
合宿から1カ月以上が経ってしまいました。この間、怒涛の日々でした。 スタッフさんの稽古見に間に合う様に、衣裳の縫製や道具の制作、そして、チケット販売の管理やパンフレットの作成と、山積みの日々でした。 14日には、衣裳付き […] -
クリエ雑感
合宿がありました
週末の3日間、茨城県立中央青年の家という施設で、合宿をしました。 合宿は、日ごろの稽古と違い、同じメニューの食事を一緒にし、お風呂に入り、仲間と同じ部屋で寝ます。生活を共にするのです。 合宿の予定は、「稽古」しかありませ […] -
クリエ雑感
お稽古場から
3月1日にチケットが発売開始になり、今までにない売れ行きで、バタバタとしております。そんなバタバタの3月3日のお稽古場からです。 メインのお稽古場では、終盤のナンバーの振り付けやナンバーの固めの熱い稽古が展開されていまし […] -
クリエ雑感
筑波大学でワークショップをしました
今日は、とても寒い一日でした。しかも、雨。そんな中、筑波大学でワークショップを開催しました。何と、場所は、体育館で、一流の冷えの中での開催でした。 告知がギリギリになってしまったり、時間帯も平日の朝の9時からということも […] -
クリエ雑感
鉾劇テトテの公演が終わりました
クリエのスタッフが関わっている鉾田市の市民ミュージカル劇団「鉾劇テトテ」の公演が2月10日、11日にあり、無事に幕が下りました。 クリエで2015年に上演したおやゆび姫を上演しました。日本の児童文学にも大きな影響を与えた […] -
クリエ雑感
一幕が通りました
11月から始まった稽古も3カ月が過ぎました。 午前中は、衣裳合わせ。午後からは、一幕をオープニングから返しながら通しました。 今回のジョバンニは、高校1年生のSRちゃん。カムパネルラは、大学生のKKちゃん。 実は、KKち […] -
クリエ雑感
チラシの絵が上がってきました
1月も終わろうとしておりますが、皆様今年もよろしくお願いいたします。 稽古は、今年も元気に進んでおります。明後日は、一幕通しが目標ですが、通せるかな。 稽古と並行して、制作サイドの公演に向けた準備も着々と進んでおります。 […] -
クリエ雑感
塩塚さんの発声レッスン
土曜日は、塩塚さんの発声レッスンでした。彼と出会ってから、クリエの役者たちの声は、劇的に変わりました。今回も、また、新たな手法を教えて頂きました。 発声と言っても、半分近くの時間を体の使い方に費やします。何と、次の日は、 […]